舞台上でのハプニングの多い日でした。ケロちゃんは関係ないけど。

お芝居。
立ち回りで、安禄山の長い鉾?(剣?槍?よくわかりません)を玄宗と安禄山が取り合う感じになるところで、安禄山の手が離れてしまった!
どうする玄宗?・・・・そのまま安禄山に返してました(笑)
サトリさんの一言。「あの時返してなければ楊国忠死なずにすんだのに〜」確かに。でも芝居変わっちゃうから・・・。

誓いのかんざし返品シーン、髪にひっかかったらしくかんざしがなかなか外れない〜。結局かなり力技で抜いたのか、ほつれた髪が一筋出てしまって。でもそれを直すしぐさも色っぽくてまたヨシ!な楊貴妃様。
でもここ、音楽があるので間に合うかどうかはらはらしました。かなりギリギリだった。檀ちゃんはちょっと動揺してる感じだったけどワタさんの落ち着きっぷりが印象的でした。

ショー。
スパニッシュのところで、前場から水の精の羽根が一枚落ちたままに。
ワタさん&娘役3人のあたりまでは落ちたままで、ワタさんが踏んだりしてて滑らないかとはらはらしてたら、娘役総参加のあたりで檀ちゃんが拾い、手に持ったまましばらく踊って。檀ちゃんがワタさんに絡む直前にカノチカちゃんの手に。(その後カノチカちゃんがキンさんに投げて落としちゃってたらしいけど私は見ていません:ケロちゃん出てきちゃってたからね)
さっと拾ってそのまま踊り続ける檀ちゃんの男らしさ、カノチカちゃんの連携に感心しました。

ケロちゃんは今日も元気。
セーラーケロしいも仲良し。
なぜか今日もコーザノストラからセンターパーツで。イブだからサービスのつもりかしら。
たまにセンターパーツだと萌えるけど、どっちが好きかといえば普段の髪型のほうが好きなんだけどな〜(笑)
ドルチェ抱きはがばっとウェストあたりを抱きしめるパターン。久々に見たわ。やっぱ見納めかな・・・。
(サトリさんの更新を受けて追記:キスは寸止めだったと思う。楽までおあずけかな〜)
2階に会の人が多かったためか、2階席への目線多し。久々にウィンクもあり。私も2階センターだったので得した気分。嬉しい〜。
ワタさんにも至近距離からウィンクしてたなぁ。

スパニッシュの掛け声、ワタさんが「クリスマスイブにようこそ」とやってくれて客席大拍手。

またうっかり出待ちもしてみました。

ケロちゃんは濃いピンクのロングコート。
今日はFCの人たちもお手紙だけじゃなくて何らかのプレゼントを渡している人が殆ど。どういうものをプレゼントしてるんだろう。こういう場で渡すくらいだからそんなに高価なものではないのかな。でもみんなそれなりに気合い入ってるんだろうな。
そういう好意を受けることが当然な立場を失うことは、恐ろしくないんだろうか。そういう世界に14年間いた人が、一般社会になじめるものなのだろうか。でもいつかは断ち切らねばならないものではあるし。
などと勝手なことを考えている間にお手紙&プレゼント渡し終了。
去り際に
「良いクリスマスイブをお迎え下さい」と言っていたようだった。
そうか、「お過ごし下さい」じゃないのか、アナタにとってはまだクリスマスイブは来てないのか、とややウケ。でもまあここまではお仕事ってことかな、とちょっと淋しい気持ちになったり。ここにいる人たちにとっては今アナタが向けた笑顔が一番大事なクリスマスイブの思い出になるんだよきっと。

ワタさんはFCの人全員にそれぞれ何かプレゼントを配っていた。大人数だから時間がかかるので、ワタさんを眺めるのにも飽きてしまい(笑。しつこいようですがそもそも私入り出にそんなに興味ないので)もらっているFCの人を観察。いやあ、みんな本当に「幸せそうな表情」になるんですね。マジいい顔。タカラジェンヌってすごいなあ、人をあんな表情にさせてしまう力があるんだ。なんだか感動した。

   ☆

去り際のケロちゃん、「明日は前楽ですね、頑張りましょう!」とも言っていた。

そう、明日は前楽。

   ☆

私にとっては、明朝7時、師匠が当ホテルにチェックインされたときが、祭りの終わりの始まりになる。

あと2日。4公演。

コメント