ケロちゃんのまねをして(えーっ?!)
2005年3月12日 日常6月末で退団退職することにしました。
もう稼ぐ理由無いしねっ!(オイオイ)
きちんとピラミッド型になった組織では無いので、話を通さなくてはいけない上司が多くて大変。まだ半分ぐらいしか話せてないよ〜。
それなりに「働き者」で通ってたので(そりゃー週90時間働いてりゃな〜。でももう限界なのですわ〜)なかなか納得していただけず、結局は上司それぞれと朝まで飲むのが通過儀礼みたくなってきて、ただでさえ仕事忙しいのにも〜大変です。
でもやっぱ、苦労をともにしてきている同期に言うのが、一番つらいものなんだな〜と実感したり。たった8年でもそうなんだから、その倍の年月、ましてやタカラヅカでの同期ともなればそのつらさはいかほどだったかと思いをはせてみる今日この頃です。
最も難物の上司をまだ残している。来週中には話つけなきゃな〜。
もう稼ぐ理由無いしねっ!(オイオイ)
きちんとピラミッド型になった組織では無いので、話を通さなくてはいけない上司が多くて大変。まだ半分ぐらいしか話せてないよ〜。
それなりに「働き者」で通ってたので(そりゃー週90時間働いてりゃな〜。でももう限界なのですわ〜)なかなか納得していただけず、結局は上司それぞれと朝まで飲むのが通過儀礼みたくなってきて、ただでさえ仕事忙しいのにも〜大変です。
でもやっぱ、苦労をともにしてきている同期に言うのが、一番つらいものなんだな〜と実感したり。たった8年でもそうなんだから、その倍の年月、ましてやタカラヅカでの同期ともなればそのつらさはいかほどだったかと思いをはせてみる今日この頃です。
最も難物の上司をまだ残している。来週中には話つけなきゃな〜。
えーっと。今2時22分です。
東京、雪降ってます。
こう、結構大きいつぶで、ぼんぼんぼん、と。
なかなかきれいです。
で、私はまだ会社です(笑)。
大体がタクシー帰り多いんですが。
さっき12時回った時点で終電あきらめて。
「雨降ってるからタクシーのほうが楽だしな〜」ぐらいな気分で。
HDD修理の日記なんぞアップして。
その後もしばらく仕事して、1時45分ぐらいに帰ろうと思ったんですけど。
外に出たらば、
タクシーがいなかった。
えーっと。東京都心部の深夜のタクシー事情というのは、ここ何年かは基本的に「需要<供給」です。空車ばっかり走ってます。
こんな情景見たことなかったです。雪だと、個人の運転手さんは営業しないのか。法人タクシーも事故とか怖いから台数減らしてるのかな。
通り過ぎる車の台数はいつもの5分の1ぐらい。それも「回送」か「迎車」ばっかりで。こんな時間だというのに歩道は傘さした帰宅難民がいっぱいうろうろうろうろ。
わたしもちょっと歩き回りながら眺めていたんですが。道に飛び出して無理やりタクシー止めてる猛者がいました。まさに「101回目のプロポーズ」みたいな感じで。運転手とケンカになってたが(笑)
・・・・私はというと。コンビニで換えのタイツ(普通のハイヒールだったんで15分でもうびしょびしょ)とタオルと食料買って会社戻ってきました。別に仕事はいくらでもあるし、徹夜珍しくないし。今は会社であったかいお茶飲みながら書いてます。
しっかし面白かった〜。真夜中のビルの谷間に、いっぱい人がうろうろしてるんだもん。なんかニマニマしながら歩き回ってて、変なヤツだったかもしれん。あ、でも写真取ってる人たちとかいたし、やっぱり皆ちょっと祭り気分だったと思うなぁ。
始発動くかな〜。東京の電車は雪に弱いから・・・。
東京、雪降ってます。
こう、結構大きいつぶで、ぼんぼんぼん、と。
なかなかきれいです。
で、私はまだ会社です(笑)。
大体がタクシー帰り多いんですが。
さっき12時回った時点で終電あきらめて。
「雨降ってるからタクシーのほうが楽だしな〜」ぐらいな気分で。
HDD修理の日記なんぞアップして。
その後もしばらく仕事して、1時45分ぐらいに帰ろうと思ったんですけど。
外に出たらば、
タクシーがいなかった。
えーっと。東京都心部の深夜のタクシー事情というのは、ここ何年かは基本的に「需要<供給」です。空車ばっかり走ってます。
こんな情景見たことなかったです。雪だと、個人の運転手さんは営業しないのか。法人タクシーも事故とか怖いから台数減らしてるのかな。
通り過ぎる車の台数はいつもの5分の1ぐらい。それも「回送」か「迎車」ばっかりで。こんな時間だというのに歩道は傘さした帰宅難民がいっぱいうろうろうろうろ。
わたしもちょっと歩き回りながら眺めていたんですが。道に飛び出して無理やりタクシー止めてる猛者がいました。まさに「101回目のプロポーズ」みたいな感じで。運転手とケンカになってたが(笑)
・・・・私はというと。コンビニで換えのタイツ(普通のハイヒールだったんで15分でもうびしょびしょ)とタオルと食料買って会社戻ってきました。別に仕事はいくらでもあるし、徹夜珍しくないし。今は会社であったかいお茶飲みながら書いてます。
しっかし面白かった〜。真夜中のビルの谷間に、いっぱい人がうろうろしてるんだもん。なんかニマニマしながら歩き回ってて、変なヤツだったかもしれん。あ、でも写真取ってる人たちとかいたし、やっぱり皆ちょっと祭り気分だったと思うなぁ。
始発動くかな〜。東京の電車は雪に弱いから・・・。
HDD交換のときの話。
2005年2月25日 日常DVDレコーダー、直ってます。予想通りHD交換になりました。フレッシュスタートです。
修理に来てもらったのは2月12日の土曜日だったので、もう2週間前の話なんですが。
壊れたのが6日の夜で、7日にメーカーの修理センターに電話して。
「明日でもお伺いできますよ」って言われたんですが自分が8日から10日まで出張だったので、12日に来てもらうことにしました。
修理のおじさんは一人でやってきました。
まあ、大体は予想通りにコトは進んで、
修理屋さん「ああ、ダメみたいですね〜、交換してみますね〜。前のは消えてしまうことになりますが。よろしいですか?」
私「・・・・・(よろしくないっていっても仕方ないんでしょう・・・・)ええ、はい、覚悟してたんで」
修「だいぶ録画されてましたか?」
私「・・・・・・ええ、ほとんど満杯でした」
頼むから、そんな大量に何を録画してたかは聞かないでくれよおぢさんっ!
(ちなみに我が家はホテルドリーなくせに、一見すると普通の人の家のようになってます。ポスター類・カレンダー類一切なし。プログラム類は扉付き棚のなか。歌劇やグラフは買わないし。私は見栄っ張りなので、「一見普通の人」の振りをしたいのです。)
修「ああ、そうですか。残念ですね。こういうことがあるのがHDの欠点なんですよ〜」
つーかまあ、ダビングや編集を面倒がって溜め込んでた「私の」欠点が露呈したって感じですがね。ふっ。
で、まあ、交換もサクサク進んで。おじさんは一通りの動作確認をしてくれてました。
修「すみません、DVD忘れちゃって・・・動作確認用に何かDVD貸していただけますか?」
固まる私。
貸せるようなDVDないってばさっ!
おぢさんの目の前にはRAMが50枚ほど山積みになってますがね。それらは人様に見せられるものではないんだ・・・・。
「ああ、はい、いいですよ〜」と答えながら内心冷や汗。何なら比較的恥ずかしくないだろう・・・・?
はっ。
友達から半年ぐらい借りっぱなしの映画のDVDがあったはずっ!
目の前に何十枚も山積みになっているというのに、あえて戸棚の中の封筒の中(←本当に借りたときのまま忘れていた)からDVDを出す私。おぢさんの目にはさぞかし奇異に映ったことでしょう。いやーしかし助かったよ〜「Love Actuary」ありがとうっ!(つーか友よ、借りっぱなしでごめん)
もしあれがなかったら何差し出してたのかな〜。
公演ものとスカステの企画もの(こだわりアラカルトとかクロニクルとか)だったらどっちのほうが無難だったでしょうね。どっちもどっちか・・・。いずれにせよ贔屓がらみは出さないような気がするなぁ(笑)主観的に無難じゃないからなぁ。
☆
というわけで100タイトル近く消えたわけですが。
何が惜しかったかなぁ〜とつらつら考えてみる。
ケロちゃんがらみだと。
長安東宝楽のニュース。・・・・まあ、1年待てば全編放送されるしね。
長安東宝ナウオン。・・・・まあ、これも全編放送にあわせて再放送されるでしょう。
長安大劇楽のニュース。・・・・これは痛いなぁ。もう放送ないし。あの挨拶と花(笑)はなぁ、取っておきたかったな。
きらめく!タカラジェンヌ。(ニュースのなかのインタビュー)・・・・ああ、ちょっと惜しいかな。退団の心境語ってるの少ないしなぁ。
DSのお稽古場とインタビュー・・・・これも惜しいなぁ。クロニクル2004でお稽古場はちょっと残ってるけど。インタビュー、「歌いたかった1曲」がルパンだと判明して、再度見直そうと思ってたんだよねぇ。
ドルチェヴィータのステージインフォとWhat’s upも。特になぜか妙にケロちゃん中心だったWhat’s up。
あと、
ニュースの中の、退団発表告知の映像。「宝塚歌劇団から、次の発表がありました」ってやつ。ちょい自虐的だけど、取っておきたかったんだ。他の退団がらみニュース関連映像と一緒に、一枚のDVDにまとめるつもりだった。
・・・・結構ありますな。
ケロちゃんがらみ以外だと、
チャリコン(再放送してくれ〜)とか、全員分まとめて一枚にするつもりだったPBラボ(全員分まとめて再放送してくれ〜)とか。運動会関連もちょっと惜しいなぁ。
あとはホテルドリーズ御用達、「しいちゃんノバボサ」と「しいまとそれどう」が痛かった。再放送リクエストするか。サトリさんも協力してねっ(笑)
☆
お仲間の皆様からは、暖かいお見舞いの言葉をいただきまして嬉しゅうございました。
「ケロちゃんがらみのものはほぼ全てあるから、見たくなったらいつでも」との心強いお言葉もいただきまして。えへ。あてにさせていただきます。ぺこり。
☆
さて、フレッシュスタートから2週間、今現在のHD使用状況。
録画タイトル数:24 録画時間数(SP):約30時間
あんまり懲りてないみたいですねこの人・・・・。
修理に来てもらったのは2月12日の土曜日だったので、もう2週間前の話なんですが。
壊れたのが6日の夜で、7日にメーカーの修理センターに電話して。
「明日でもお伺いできますよ」って言われたんですが自分が8日から10日まで出張だったので、12日に来てもらうことにしました。
修理のおじさんは一人でやってきました。
まあ、大体は予想通りにコトは進んで、
修理屋さん「ああ、ダメみたいですね〜、交換してみますね〜。前のは消えてしまうことになりますが。よろしいですか?」
私「・・・・・(よろしくないっていっても仕方ないんでしょう・・・・)ええ、はい、覚悟してたんで」
修「だいぶ録画されてましたか?」
私「・・・・・・ええ、ほとんど満杯でした」
頼むから、そんな大量に何を録画してたかは聞かないでくれよおぢさんっ!
(ちなみに我が家はホテルドリーなくせに、一見すると普通の人の家のようになってます。ポスター類・カレンダー類一切なし。プログラム類は扉付き棚のなか。歌劇やグラフは買わないし。私は見栄っ張りなので、「一見普通の人」の振りをしたいのです。)
修「ああ、そうですか。残念ですね。こういうことがあるのがHDの欠点なんですよ〜」
つーかまあ、ダビングや編集を面倒がって溜め込んでた「私の」欠点が露呈したって感じですがね。ふっ。
で、まあ、交換もサクサク進んで。おじさんは一通りの動作確認をしてくれてました。
修「すみません、DVD忘れちゃって・・・動作確認用に何かDVD貸していただけますか?」
固まる私。
貸せるようなDVDないってばさっ!
おぢさんの目の前にはRAMが50枚ほど山積みになってますがね。それらは人様に見せられるものではないんだ・・・・。
「ああ、はい、いいですよ〜」と答えながら内心冷や汗。何なら比較的恥ずかしくないだろう・・・・?
はっ。
友達から半年ぐらい借りっぱなしの映画のDVDがあったはずっ!
目の前に何十枚も山積みになっているというのに、あえて戸棚の中の封筒の中(←本当に借りたときのまま忘れていた)からDVDを出す私。おぢさんの目にはさぞかし奇異に映ったことでしょう。いやーしかし助かったよ〜「Love Actuary」ありがとうっ!(つーか友よ、借りっぱなしでごめん)
もしあれがなかったら何差し出してたのかな〜。
公演ものとスカステの企画もの(こだわりアラカルトとかクロニクルとか)だったらどっちのほうが無難だったでしょうね。どっちもどっちか・・・。いずれにせよ贔屓がらみは出さないような気がするなぁ(笑)主観的に無難じゃないからなぁ。
☆
というわけで100タイトル近く消えたわけですが。
何が惜しかったかなぁ〜とつらつら考えてみる。
ケロちゃんがらみだと。
長安東宝楽のニュース。・・・・まあ、1年待てば全編放送されるしね。
長安東宝ナウオン。・・・・まあ、これも全編放送にあわせて再放送されるでしょう。
長安大劇楽のニュース。・・・・これは痛いなぁ。もう放送ないし。あの挨拶と花(笑)はなぁ、取っておきたかったな。
きらめく!タカラジェンヌ。(ニュースのなかのインタビュー)・・・・ああ、ちょっと惜しいかな。退団の心境語ってるの少ないしなぁ。
DSのお稽古場とインタビュー・・・・これも惜しいなぁ。クロニクル2004でお稽古場はちょっと残ってるけど。インタビュー、「歌いたかった1曲」がルパンだと判明して、再度見直そうと思ってたんだよねぇ。
ドルチェヴィータのステージインフォとWhat’s upも。特になぜか妙にケロちゃん中心だったWhat’s up。
あと、
ニュースの中の、退団発表告知の映像。「宝塚歌劇団から、次の発表がありました」ってやつ。ちょい自虐的だけど、取っておきたかったんだ。他の退団がらみニュース関連映像と一緒に、一枚のDVDにまとめるつもりだった。
・・・・結構ありますな。
ケロちゃんがらみ以外だと、
チャリコン(再放送してくれ〜)とか、全員分まとめて一枚にするつもりだったPBラボ(全員分まとめて再放送してくれ〜)とか。運動会関連もちょっと惜しいなぁ。
あとはホテルドリーズ御用達、「しいちゃんノバボサ」と「しいまとそれどう」が痛かった。再放送リクエストするか。サトリさんも協力してねっ(笑)
☆
お仲間の皆様からは、暖かいお見舞いの言葉をいただきまして嬉しゅうございました。
「ケロちゃんがらみのものはほぼ全てあるから、見たくなったらいつでも」との心強いお言葉もいただきまして。えへ。あてにさせていただきます。ぺこり。
☆
さて、フレッシュスタートから2週間、今現在のHD使用状況。
録画タイトル数:24 録画時間数(SP):約30時間
あんまり懲りてないみたいですねこの人・・・・。
ホテルオーナーのつぶやき
2005年1月20日 日常1月22日(土) ご宿泊予約名簿
「『タック』初日観劇ツアー」御一行様 (緑野こあら様 kine様 サトリ様)
☆
22日の夜ってスカステは何やってるのかな〜、と思って番組表を見たんですけど。
23時〜25時15分 『送られなかった手紙』 (04雪組・東特・千秋楽)
・・・・・・・・・・・・。
・・・・・・・・・・・・。
・・・・・・・・・・・・。
これってつまりその、師匠はうちにくると「まちかめぐる立ち位置語り」をしなきゃならない運命になってるってことですか?!
(緑野師匠の1月14日付日記ご参照下さい)
☆
そんなネタが書きたかったからって久々に出てきて更新してみました。うちのホテルだけでなくこのブログもまちか語り部屋になったらどうしよう(笑)
☆
私信です。
魔法使いの弟子さま
メッセージありがとうございます。ぺこり。
まみさんサヨナラの思い出のお話、続きを楽しみにしております。お時間のあるときにまた書いてくださいね〜。
緑野師匠&サトリさま
「ドリーさんがしいちゃんを好きになったときのために」発言に対して私が固まってたのは、「ならねーよ」という言葉を飲み込んだわけじゃないですよ(笑)
なんつーか、ケロちゃんからしいちゃんって変遷としては痛々しいなぁという感じがしちゃったのと(それはそれでいばら道、つーのと、全然タイプ違いなのが「無理に前の男を忘れようとしている感」漂うなぁ、つーのと、その一方最後の公演であれだけいちゃついてた人ってのは「忘れ形見感」も漂うなぁ、っていう感じで)、「こんな風に素直にファンしてこなかったなあ」(突っ込み待ちだなんて雰囲気カケラもなかったよ?!>サトリさん)という反省と尊敬の念がわいてきてしまったからであって。
今更ですがちょっとだけ反論。師匠の日記のオチとしては面白かったから全くかまわないんですが。
☆
皆さんの真似して10年前の1月17日の話なぞ。
当時、私の関西在住の知り合いは某ジェンヌさんだけでした。高校の時の先輩だった方。
お一人暮らしされてたし、心配で心配で。でもご本人にはもちろんのこと、ご実家に電話するのもはばかられて、ご本人と仲良しの先輩に「何かわかったら教えてください」ってお願いして。ワイドショーで「タカラジェンヌは全員無事」って流れるかと思えばスポーツ新聞に「2、3名の下級生と連絡が取れていない」って劇団のコメントが出てたりで一喜一憂。結局次の日の深夜ぐらいに連絡が取れてやっと安心した、そんな記憶があります。あれからもう10年経つんですね。
☆
今日仕事で、ちょっと畑違いの人と話してたら、「今はエンビが主流なんですが」
はっ?エンビ?
・・・・・・・・・・。
塩化ビニールのことでした。
それがわかっても、その人が「エンビ」「エンビ」とおっしゃるたびに笑いそうになりました。
☆
12月にサボりまくってた分仕事に追われる毎日で(苦笑)自業自得とはいえかなりツライ日々。会社で徹夜した上にそのまま取引先行って夜まで仕事したのはさすがに初めてでしたわ〜。そんなある日、会社の廊下をフラフラ歩きながら気づいたら口ずさんでたのは「♪夜更けにお散歩〜していた〜ら〜♪」(笑)。限界で口ずさむのそれかい私!ケロちゃんになぐさめられたいんじゃなくて、ケロちゃんになってコモちゃんの膝で甘えたいのか・・・・。これはファンとしてはよりイタいんだろうかどうなんだろうか。
生活全般ハリがない感じ。「これが終わったらケロちゃんの舞台を観にいける」ってだけで仕事してたのか私。いつの間にこんなに傾斜していたのやら。困った。
「『タック』初日観劇ツアー」御一行様 (緑野こあら様 kine様 サトリ様)
☆
22日の夜ってスカステは何やってるのかな〜、と思って番組表を見たんですけど。
23時〜25時15分 『送られなかった手紙』 (04雪組・東特・千秋楽)
・・・・・・・・・・・・。
・・・・・・・・・・・・。
・・・・・・・・・・・・。
これってつまりその、師匠はうちにくると「まちかめぐる立ち位置語り」をしなきゃならない運命になってるってことですか?!
(緑野師匠の1月14日付日記ご参照下さい)
☆
そんなネタが書きたかったからって久々に出てきて更新してみました。うちのホテルだけでなくこのブログもまちか語り部屋になったらどうしよう(笑)
☆
私信です。
魔法使いの弟子さま
メッセージありがとうございます。ぺこり。
まみさんサヨナラの思い出のお話、続きを楽しみにしております。お時間のあるときにまた書いてくださいね〜。
緑野師匠&サトリさま
「ドリーさんがしいちゃんを好きになったときのために」発言に対して私が固まってたのは、「ならねーよ」という言葉を飲み込んだわけじゃないですよ(笑)
なんつーか、ケロちゃんからしいちゃんって変遷としては痛々しいなぁという感じがしちゃったのと(それはそれでいばら道、つーのと、全然タイプ違いなのが「無理に前の男を忘れようとしている感」漂うなぁ、つーのと、その一方最後の公演であれだけいちゃついてた人ってのは「忘れ形見感」も漂うなぁ、っていう感じで)、「こんな風に素直にファンしてこなかったなあ」(突っ込み待ちだなんて雰囲気カケラもなかったよ?!>サトリさん)という反省と尊敬の念がわいてきてしまったからであって。
今更ですがちょっとだけ反論。師匠の日記のオチとしては面白かったから全くかまわないんですが。
☆
皆さんの真似して10年前の1月17日の話なぞ。
当時、私の関西在住の知り合いは某ジェンヌさんだけでした。高校の時の先輩だった方。
お一人暮らしされてたし、心配で心配で。でもご本人にはもちろんのこと、ご実家に電話するのもはばかられて、ご本人と仲良しの先輩に「何かわかったら教えてください」ってお願いして。ワイドショーで「タカラジェンヌは全員無事」って流れるかと思えばスポーツ新聞に「2、3名の下級生と連絡が取れていない」って劇団のコメントが出てたりで一喜一憂。結局次の日の深夜ぐらいに連絡が取れてやっと安心した、そんな記憶があります。あれからもう10年経つんですね。
☆
今日仕事で、ちょっと畑違いの人と話してたら、「今はエンビが主流なんですが」
はっ?エンビ?
・・・・・・・・・・。
塩化ビニールのことでした。
それがわかっても、その人が「エンビ」「エンビ」とおっしゃるたびに笑いそうになりました。
☆
12月にサボりまくってた分仕事に追われる毎日で(苦笑)自業自得とはいえかなりツライ日々。会社で徹夜した上にそのまま取引先行って夜まで仕事したのはさすがに初めてでしたわ〜。そんなある日、会社の廊下をフラフラ歩きながら気づいたら口ずさんでたのは「♪夜更けにお散歩〜していた〜ら〜♪」(笑)。限界で口ずさむのそれかい私!ケロちゃんになぐさめられたいんじゃなくて、ケロちゃんになってコモちゃんの膝で甘えたいのか・・・・。これはファンとしてはよりイタいんだろうかどうなんだろうか。
生活全般ハリがない感じ。「これが終わったらケロちゃんの舞台を観にいける」ってだけで仕事してたのか私。いつの間にこんなに傾斜していたのやら。困った。
今さらですが、あけましておめでとうございます。
お正月期間は、「気持ち切り替えなきゃな〜」と思ってるうちに終わりました。
フェアウェルでいただいた白バラ一輪をプリザーブドフラワーとやらにしようと思って、ハンズでそれ用の溶剤を買ってきて漬け込んでみたり。
でもやっぱり慣れないのでイマイチ上手く行かなかったような。
白い溶液に漬けたのになんでピンクがかるんだろう。脱色が足りなかったのかな〜。
☆
兄の一家が来ていたので子供の相手をしてみたり。
こういう時には実家付きの負け犬娘(一応一人暮らしだけど、実家の近くでの一人暮らしなもんでいつも行き来してるから里帰りって感じじゃなくて迎える側になる)の立場はちと微妙。
甥(3歳)→姪(小学生)→兄嫁→兄→母→私 の順で意向が反映されることになる。この場合後回しにしてくれたほうがむしろ気楽でいいけど。
☆
んだけどもさ。
元旦に、初詣に行くっていうからハイハイと着いていったらさ。
誰の意向か知らんが(どうやら兄らしい)行った先が「高輪泉岳寺」だったんですよ。
そう、あの赤穂浪士の泉岳寺ですよ。浅野家の菩提寺ですよ。四十七士のお墓もあるってば、の泉岳寺ですよ。
こちらの頭の中はカリンチョさんだのイチロさんだのが総登場ですよ。
「♪いえを〜すて〜 みを〜わすれ〜」ですよ。
しかも。寺の参道に着いたら。
「しおみ饅頭」ってノボリが立ってるんですよ。
はいーっ?
どういうことっすか?ここでその名前出さなくてもいいじゃないですか?つーか饅頭って微妙すぎるじゃないですか?
何すか?正月からオレに何を望んでるんですか?ネタですか?
とまあ私は密かに大動揺したわけですが。
きっとご存知の方も多いんでしょうね、漢字で書くと「塩味まんじゅう」なんですね、赤穂の塩を模して作った白いおまんじゅう。
名産物みたいらしいですね。それしかないのか赤穂!っていうくらい全部の店先で売ってました。
正確にはノボリの文字は「しほみ饅頭」でしたしね、そんなに動揺しなくても良かったはずなんですが。時期が悪かったというか(苦笑)
ええまあ、でもやっぱりコソコソと買ってきてしまいました。
新年初の買い物が「しおみ饅頭」ってのはどうなんでしょうね2005年の自分。
確かあの時は研一まで男役は全員一応四十七士役やらせてもらったはず、少なくともプロローグの大階段と最後の銀橋渡りは、と思って、
この中のどれかはケロちゃんのやった役ってことね、と一人一人のお墓にちゃんと参ってきましたけど。
というわけで元旦早々頭の中はケロちゃん一色になってしまい、気持ちが切り替えられなかったんですけどいいんでしょうか、っていう話でした。
でも私のせいじゃないもーん!着いていったら泉岳寺だったんだもーん!
はっ。
今年も気持ち切り替えなくてもいい、っていう、神の啓示だったんでしょうか?
そうだよね〜。
1年ぐらいぐだぐだ未練垂れ流しててもいいよね〜。えへへ。(えーっ)
お正月期間は、「気持ち切り替えなきゃな〜」と思ってるうちに終わりました。
フェアウェルでいただいた白バラ一輪をプリザーブドフラワーとやらにしようと思って、ハンズでそれ用の溶剤を買ってきて漬け込んでみたり。
でもやっぱり慣れないのでイマイチ上手く行かなかったような。
白い溶液に漬けたのになんでピンクがかるんだろう。脱色が足りなかったのかな〜。
☆
兄の一家が来ていたので子供の相手をしてみたり。
こういう時には実家付きの負け犬娘(一応一人暮らしだけど、実家の近くでの一人暮らしなもんでいつも行き来してるから里帰りって感じじゃなくて迎える側になる)の立場はちと微妙。
甥(3歳)→姪(小学生)→兄嫁→兄→母→私 の順で意向が反映されることになる。この場合後回しにしてくれたほうがむしろ気楽でいいけど。
☆
んだけどもさ。
元旦に、初詣に行くっていうからハイハイと着いていったらさ。
誰の意向か知らんが(どうやら兄らしい)行った先が「高輪泉岳寺」だったんですよ。
そう、あの赤穂浪士の泉岳寺ですよ。浅野家の菩提寺ですよ。四十七士のお墓もあるってば、の泉岳寺ですよ。
こちらの頭の中はカリンチョさんだのイチロさんだのが総登場ですよ。
「♪いえを〜すて〜 みを〜わすれ〜」ですよ。
しかも。寺の参道に着いたら。
「しおみ饅頭」ってノボリが立ってるんですよ。
はいーっ?
どういうことっすか?ここでその名前出さなくてもいいじゃないですか?つーか饅頭って微妙すぎるじゃないですか?
何すか?正月からオレに何を望んでるんですか?ネタですか?
とまあ私は密かに大動揺したわけですが。
きっとご存知の方も多いんでしょうね、漢字で書くと「塩味まんじゅう」なんですね、赤穂の塩を模して作った白いおまんじゅう。
名産物みたいらしいですね。それしかないのか赤穂!っていうくらい全部の店先で売ってました。
正確にはノボリの文字は「しほみ饅頭」でしたしね、そんなに動揺しなくても良かったはずなんですが。時期が悪かったというか(苦笑)
ええまあ、でもやっぱりコソコソと買ってきてしまいました。
新年初の買い物が「しおみ饅頭」ってのはどうなんでしょうね2005年の自分。
確かあの時は研一まで男役は全員一応四十七士役やらせてもらったはず、少なくともプロローグの大階段と最後の銀橋渡りは、と思って、
この中のどれかはケロちゃんのやった役ってことね、と一人一人のお墓にちゃんと参ってきましたけど。
というわけで元旦早々頭の中はケロちゃん一色になってしまい、気持ちが切り替えられなかったんですけどいいんでしょうか、っていう話でした。
でも私のせいじゃないもーん!着いていったら泉岳寺だったんだもーん!
はっ。
今年も気持ち切り替えなくてもいい、っていう、神の啓示だったんでしょうか?
そうだよね〜。
1年ぐらいぐだぐだ未練垂れ流しててもいいよね〜。えへへ。(えーっ)
今日は休演日。(ってそれアンタの日記としてどうなの?ってことに初めて気付いた。出演者かスタッフの日記だよそれじゃ・・・)
仕事は今週全部休み取ってるけど、ちょっと用事があって会社へ。
そう言えば去年もこの時期ずーっと休み取って青年館に通ってた。あの幸せな千秋楽。2回目のフィナーレ。ペンライト。興奮したなぁ。飛び上がって、隣の友人Kの腕をつかんで。そうじゃないと立っていられない気がした。
今年の千秋楽はどうなるんだろう。
何だか最近、公演を観ていてもあまり淋しいとか悲しいとか感じないようになってきた。
感覚が麻痺してしまったのだろうか。受け入れられないという思いが思考停止につながっているのだろうか。
千秋楽、その場で起こっていることをきちんと受け止められるだろうか。なんだか不安。
千秋楽の天気が気になって仕方ない。
今のところ晴れ時々曇り、降水確率20%最高気温11度最低気温2度。
大丈夫そうだ。
雨だけは、やっぱり嫌だもの。
☆
夕方早めに会社を出て、銀座へ。
私はお茶会に着ていく服を当日買ったという泥縄人間なので、やっと千秋楽用の白い服でも買いに行くべぇか、となったわけだ。
白いブーツ、白いバック、白いスカート・・・・と探してると、頭の中に「かもめの水兵さん」が回って仕方がない。
♪しっろいぼうし しっろいしゃつ しっろいくつ〜♪・・・ってそんな明るい買い物じゃなくてちょっとセンチメンタルな買い物のはずなんだけど。しかも水兵さん、で浮かぶのはセーラーケロしいのはじける笑顔だし。何だかな〜。ちょっとトホホな気持ち。
結局全部は用意できず。まだあと3日あるからいいか。何とかなるだろう。(ええーっ)
☆
母とディナー。昨年の夏亡くなった父の誕生日。
本当は先週だったんだけど母が急に都合悪くなって今日にしたんだ。(母は私が代替日として今日を指定した理由:休演日 を知らない・・・)
父は高級フレンチなんて怖気づいて何だかんだ文句つけるタイプだったから、実は誕生日にかこつけて母娘で楽しんでるだけだったりする。でも私たちが楽しいほうがいいよね、うん。
父はヅカには興味なかったけど、中国の歴史が好きでヅカの中国歴史物のポスターを見ると「観たい」と言ったから、「紫禁城の落日」と「愛燃える」は一緒に観たんだ。(・・・・駄作ばかりだなヲイ)
存命ならきっと「花舞う長安」も観たがっただろうなぁ。
☆
帰ったら、ケロちゃんからクリスマスカードが届いていた。
(私は全くの幽霊会員ですが一応FCに入っています)
お茶会のときの写真で。すごくキレイで嬉しい。でもカード用にぼかしているせいもあって、あの日の遠いオーラをまとっているように見えて少し悲しくなる。
「Merry Christmas!and best wishes for the new year」だって。
あれ?クリスマスカードなんて今まであったっけ?
・・・・ああ、そうか。代わりか。
年賀状はもうもらえないのね。2005年には、もう、汐美真帆じゃないのね。
うん、そうだね。ありがとう。メリークリスマス、ケロちゃん。
☆
私がFCに入っている最も大きな理由は「年賀状が来る」ことだ。
ジェンヌさんから年賀状の来ないお正月は何だか淋しい。
最初のご贔屓さんの退団直前に知り合いの方が入団され、その方の退団直後にケロちゃんにはまったので、ヅカファンになってからこれまでジェンヌさんから年賀状が来なかったのは、ケロちゃんのFCに入る前の1年だけだ。
また、少し淋しいお正月になるんだな。
☆
今これを打ちながら、CSでやってるシコロヤマ親方とのトークをぼーっと見ていた。
舞台映像が見事にケロちゃん名場面集で、しかも割と最近のものから選んでるから私の知っているケロちゃんが多くて、泣きそう。
いなくなるなんて、やっぱりイヤだよ・・・。
☆
それでも時間は過ぎる。
あと4日。あと7公演。
☆
私信です。
「み」さま
お宅様の012345番、今(3時半)ゲットしました〜わーい。何か下さい(笑)。
仕事は今週全部休み取ってるけど、ちょっと用事があって会社へ。
そう言えば去年もこの時期ずーっと休み取って青年館に通ってた。あの幸せな千秋楽。2回目のフィナーレ。ペンライト。興奮したなぁ。飛び上がって、隣の友人Kの腕をつかんで。そうじゃないと立っていられない気がした。
今年の千秋楽はどうなるんだろう。
何だか最近、公演を観ていてもあまり淋しいとか悲しいとか感じないようになってきた。
感覚が麻痺してしまったのだろうか。受け入れられないという思いが思考停止につながっているのだろうか。
千秋楽、その場で起こっていることをきちんと受け止められるだろうか。なんだか不安。
千秋楽の天気が気になって仕方ない。
今のところ晴れ時々曇り、降水確率20%最高気温11度最低気温2度。
大丈夫そうだ。
雨だけは、やっぱり嫌だもの。
☆
夕方早めに会社を出て、銀座へ。
私はお茶会に着ていく服を当日買ったという泥縄人間なので、やっと千秋楽用の白い服でも買いに行くべぇか、となったわけだ。
白いブーツ、白いバック、白いスカート・・・・と探してると、頭の中に「かもめの水兵さん」が回って仕方がない。
♪しっろいぼうし しっろいしゃつ しっろいくつ〜♪・・・ってそんな明るい買い物じゃなくてちょっとセンチメンタルな買い物のはずなんだけど。しかも水兵さん、で浮かぶのはセーラーケロしいのはじける笑顔だし。何だかな〜。ちょっとトホホな気持ち。
結局全部は用意できず。まだあと3日あるからいいか。何とかなるだろう。(ええーっ)
☆
母とディナー。昨年の夏亡くなった父の誕生日。
本当は先週だったんだけど母が急に都合悪くなって今日にしたんだ。(母は私が代替日として今日を指定した理由:休演日 を知らない・・・)
父は高級フレンチなんて怖気づいて何だかんだ文句つけるタイプだったから、実は誕生日にかこつけて母娘で楽しんでるだけだったりする。でも私たちが楽しいほうがいいよね、うん。
父はヅカには興味なかったけど、中国の歴史が好きでヅカの中国歴史物のポスターを見ると「観たい」と言ったから、「紫禁城の落日」と「愛燃える」は一緒に観たんだ。(・・・・駄作ばかりだなヲイ)
存命ならきっと「花舞う長安」も観たがっただろうなぁ。
☆
帰ったら、ケロちゃんからクリスマスカードが届いていた。
(私は全くの幽霊会員ですが一応FCに入っています)
お茶会のときの写真で。すごくキレイで嬉しい。でもカード用にぼかしているせいもあって、あの日の遠いオーラをまとっているように見えて少し悲しくなる。
「Merry Christmas!and best wishes for the new year」だって。
あれ?クリスマスカードなんて今まであったっけ?
・・・・ああ、そうか。代わりか。
年賀状はもうもらえないのね。2005年には、もう、汐美真帆じゃないのね。
うん、そうだね。ありがとう。メリークリスマス、ケロちゃん。
☆
私がFCに入っている最も大きな理由は「年賀状が来る」ことだ。
ジェンヌさんから年賀状の来ないお正月は何だか淋しい。
最初のご贔屓さんの退団直前に知り合いの方が入団され、その方の退団直後にケロちゃんにはまったので、ヅカファンになってからこれまでジェンヌさんから年賀状が来なかったのは、ケロちゃんのFCに入る前の1年だけだ。
また、少し淋しいお正月になるんだな。
☆
今これを打ちながら、CSでやってるシコロヤマ親方とのトークをぼーっと見ていた。
舞台映像が見事にケロちゃん名場面集で、しかも割と最近のものから選んでるから私の知っているケロちゃんが多くて、泣きそう。
いなくなるなんて、やっぱりイヤだよ・・・。
☆
それでも時間は過ぎる。
あと4日。あと7公演。
☆
私信です。
「み」さま
お宅様の012345番、今(3時半)ゲットしました〜わーい。何か下さい(笑)。
明日はお茶会だっていうのに。
明日から私はホテルオーナーなのに。(星組東宝公演期間限定で千客万来っ!スカステ付「HOTEL DOLLY」!)
何で仕事がトラブるっ?!
ってなぁ、この日記読んでたら(特に一昨日の)絶対私のせいでおきたトラブルだと思われるだろうけど私のせいじゃ無いのよ無いのよ無いのよ〜!
こんなことになるんなら自分を玄宗に喩えたりしなきゃよかったよ・・・。くっそー安禄山めっ!よくも裏切ったなっ!
というわけで今帰ってきました。(26時)しかもトラブル片付いてません。(いいのか)土日出勤だけは回避してきました。後のことなんざ知るか。
なのでこれからDSを見ます。(えーっ?!)
だってやっと母が帰ったんだもん。いや、母好きだけど。邪魔だったわけじゃないのよ。(12月1日分ご参照ください)
あ、でもね、母。
スカステに映る全ての人を指して「これがケロちゃん?」って聞くのやめてほしかったよ・・・・。どうも「ケロちゃん」というニックネームがかなり気に入ってしまったらしい。娘役だろうが専科様だろうが無差別攻撃なんだもの。
つーか、母。
私はあなたの前ではケロちゃんの映像は見ないの。だから教えられないの。ごめんよ。
掃除より片付けよりDS鑑賞優先なホテルオーナー。ご宿泊予定の皆様よろしゅうお願いします。(私信)
16。
明日から私はホテルオーナーなのに。(星組東宝公演期間限定で千客万来っ!スカステ付「HOTEL DOLLY」!)
何で仕事がトラブるっ?!
ってなぁ、この日記読んでたら(特に一昨日の)絶対私のせいでおきたトラブルだと思われるだろうけど私のせいじゃ無いのよ無いのよ無いのよ〜!
こんなことになるんなら自分を玄宗に喩えたりしなきゃよかったよ・・・。くっそー安禄山めっ!よくも裏切ったなっ!
というわけで今帰ってきました。(26時)しかもトラブル片付いてません。(いいのか)土日出勤だけは回避してきました。後のことなんざ知るか。
なのでこれからDSを見ます。(えーっ?!)
だってやっと母が帰ったんだもん。いや、母好きだけど。邪魔だったわけじゃないのよ。(12月1日分ご参照ください)
あ、でもね、母。
スカステに映る全ての人を指して「これがケロちゃん?」って聞くのやめてほしかったよ・・・・。どうも「ケロちゃん」というニックネームがかなり気に入ってしまったらしい。娘役だろうが専科様だろうが無差別攻撃なんだもの。
つーか、母。
私はあなたの前ではケロちゃんの映像は見ないの。だから教えられないの。ごめんよ。
掃除より片付けよりDS鑑賞優先なホテルオーナー。ご宿泊予定の皆様よろしゅうお願いします。(私信)
16。
はたらけ〜。はたらく〜。
2004年12月8日 日常休演日なので仕事に励むことにする。(ええーっ?)
久しぶりに取引先へ。
普段は主に外回りなんだけど、時期によって変動があって今は会社で書類作ったりすることのほうが多い。だから抜け出して立ち見行ったりできたわけだが。
ここ何日か、会社でパソコンに向かってるといつの間にかぼーっとケロちゃんのことやブログのことを考えてしまって。
まさに「想うはケロちゃんことのみ」ってな状態。さすがに書類に書いたりはしないけどな!(笑)
あ、でも以前エクセルシートに「汐美」とか書いてばーっとドラッグして画面じゅうが「汐美」に埋め尽くされるのを楽しんだりしたことはあったな。どこぞの皇帝並みに十分バカだ。
取引先の人と話してるとさすがに頭が切り替わってきて、仕事モードに戻る感じ。玄宗も思い切ってペルシアだかどっかの国使にちゃんと会えば良かったのかもな、とか思う(アンタ切り替わってないじゃん)。
☆
夜は会社の行事で客船でディナー。
いまどきマジかよ、ってなプチバブリーな話だ。
乗船場所に「お足元にお気をつけください」の表示をみつけたり、ドラが鳴ったり、船が揺れたりするたびに頭の中にフニクリフニクラがぐるぐるぐるぐる。
船内のピアノで「A列車で行こう」が生演奏されていて。
地方公演ジャズマニアの白スーツのケロちゃんを思い出して泣きそうになる。髪が逆立ちまくってて。きらきらしてて。
パーティの黒エンビの旦那さまにどれだけときめいたか。あの時はえみくらちゃんになりたかったなぁ。
☆
結局のところ気持ちが切り替わったりは全然してない、ってことだ。
まあ、私の場合、一人の女(というか一人の男役)のために仕事をおろそかにしても国が滅ぶわけじゃないし!せいぜい取引先失うくらいだ!(いやソレ大変だから)
☆
いつもは出たらすぐに見るんだけど今年はバタバタして忘れていた、阪急電鉄の決算短信をチェック。
業績概況にどの作品名が出てくるか、いつも予想して楽しんでるのだ。
やっぱり、「ファントム」だった。まあ大作だからな。
「歌劇事業におきましては、小説「オペラ座の怪人」(今、「海神」って変換されたよ!)を原作とするミュージカル「ファントム」が好評を博し、宝塚・東京両劇場ともに好調な成績をおさめました。」だって。
歌劇事業全体で好評だったのがファントムだけみたいじゃん、とちょっと不満に思ったり。いやファントム好きだけど。『ミュージカル「ファントム」をはじめとする諸作品が』とか書けないかね、まったく。そうすると宝塚劇場で「好調な成績」じゃなかった作品があるから嘘になっちゃうのかな?
☆
わーい。なんか普通の日記っぽいぞ。
☆
18。
久しぶりに取引先へ。
普段は主に外回りなんだけど、時期によって変動があって今は会社で書類作ったりすることのほうが多い。だから抜け出して立ち見行ったりできたわけだが。
ここ何日か、会社でパソコンに向かってるといつの間にかぼーっとケロちゃんのことやブログのことを考えてしまって。
まさに「想うはケロちゃんことのみ」ってな状態。さすがに書類に書いたりはしないけどな!(笑)
あ、でも以前エクセルシートに「汐美」とか書いてばーっとドラッグして画面じゅうが「汐美」に埋め尽くされるのを楽しんだりしたことはあったな。どこぞの皇帝並みに十分バカだ。
取引先の人と話してるとさすがに頭が切り替わってきて、仕事モードに戻る感じ。玄宗も思い切ってペルシアだかどっかの国使にちゃんと会えば良かったのかもな、とか思う(アンタ切り替わってないじゃん)。
☆
夜は会社の行事で客船でディナー。
いまどきマジかよ、ってなプチバブリーな話だ。
乗船場所に「お足元にお気をつけください」の表示をみつけたり、ドラが鳴ったり、船が揺れたりするたびに頭の中にフニクリフニクラがぐるぐるぐるぐる。
船内のピアノで「A列車で行こう」が生演奏されていて。
地方公演ジャズマニアの白スーツのケロちゃんを思い出して泣きそうになる。髪が逆立ちまくってて。きらきらしてて。
パーティの黒エンビの旦那さまにどれだけときめいたか。あの時はえみくらちゃんになりたかったなぁ。
☆
結局のところ気持ちが切り替わったりは全然してない、ってことだ。
まあ、私の場合、一人の女(というか一人の男役)のために仕事をおろそかにしても国が滅ぶわけじゃないし!せいぜい取引先失うくらいだ!(いやソレ大変だから)
☆
いつもは出たらすぐに見るんだけど今年はバタバタして忘れていた、阪急電鉄の決算短信をチェック。
業績概況にどの作品名が出てくるか、いつも予想して楽しんでるのだ。
やっぱり、「ファントム」だった。まあ大作だからな。
「歌劇事業におきましては、小説「オペラ座の怪人」(今、「海神」って変換されたよ!)を原作とするミュージカル「ファントム」が好評を博し、宝塚・東京両劇場ともに好調な成績をおさめました。」だって。
歌劇事業全体で好評だったのがファントムだけみたいじゃん、とちょっと不満に思ったり。いやファントム好きだけど。『ミュージカル「ファントム」をはじめとする諸作品が』とか書けないかね、まったく。そうすると宝塚劇場で「好調な成績」じゃなかった作品があるから嘘になっちゃうのかな?
☆
わーい。なんか普通の日記っぽいぞ。
☆
18。