45分のトークショーを文字にするのに私がかかった時間・・・・約6時間。

実は、この時間とほぼ同等の時間をサトリさんは「私に2回目の音声データを渡すため」に費やしてくれています。本当の功労者はサトリさんなんです。感謝!
(そして、私がこんな無理やりなペースでアップしてしまったため、1回目のアップについて無用のプレッシャーを与えているのではないかと心配。無理しないでくださいね>サトリさん)

    ☆

緑野師匠の質問ねえ、あえてどれが師匠か書かないであげましたよ(笑)
あそこだけ「Q:」じゃなくて「緑野:」ってしようかなあと思ったんですけどね(笑)

ああ、あと、面白いですねえ、師匠には「司会者さんはトウコちゃん話に持っていきたがっててケロちゃんはそれに気づかず同期の話をしていた」ように聞こえたんですか。私はほぼ真逆の印象だったからなあ。「司会者さんは『宝塚といえば同期ネタ』と同期話を振っていて、ケロちゃんがそれにごく単純に答えたところ、結果的にトウコネタが多くなった」ように聞こえました。

    ☆

楽しかったです、テープ起こし。
いかに自分がちゃんと話を聞いてなかったかよく分かったし(笑)そんなこと言ってたっけ?みたいな(ヲイ)・・・・ていうか白状するとトークショーの途中ちょっと眠くなっちゃって(爆)ぼーっとケロちゃんの顔だけ眺めてた時間があったんですわ。ちゃんと聞きなおせて良かったです。

でも、大変だったです、テープ起こし。3連休でよかった。
(あ、けど今日はちゃんと「天の鼓」観劇もしてきましたよ。感想?抱腹絶倒でした。ねーねー、なんでみんな笑わないの?ゼウス降臨とか。)

「あの」と「なんか」の扱いに困ったり。ケロちゃんも司会者さんも質問者さんもみんな、人って話すとき、随分「あの」って入れちゃうものなんですね。迷ったんですが「あの」についてはほぼ全て割愛しました。「なんか」はケロちゃんがやたらと言ってて。こちらは重さ(?)を適当に判断して半分くらいは割愛。

今まで何気なく各所で読ませていただいてたお茶会の全文報告とかって、こんな大変な作業に基づくものだったんだなと改めて感謝いたしました。

    ☆

ちょっと自分語りしていいですか?(またかよ)

    ☆

ケロファンになったとき、ファンクラブ活動はするまい、ケロ友はなるべくつくるまいと思った。
私は付和雷同型の人間だ。人の意見にすぐ左右されてしまう。
だから、ヘタにファン活動をして、自分のケロちゃんへの気持ちを見失うことを恐れた。
「汐美真帆が好き」という気持ちだけでいたかった。
もしファン活動を始めたら、人の目を、人との順列を気にする私は「ケロちゃんを囲むコミュニティーの一員」としての自分のほうをきっと優先させてしまう。それが、怖かった。

ファン活動をしなければ、ファンとして、ケロちゃんにとっては役立たずともいえる。
入り出の人数やら何やらがタカラジェンヌにとって大事なものらしいということぐらいは知っていたし、ケロちゃんを知るにつれ「自分のファン」が大好きな人なんだなあ、ということもわかってきた。
それでも、自分の気持ちを優先したかった。正直でいたかった。

だけど情報は欲しいし、チケットも欲しい。
ネットがなければ、そんな方針を貫くことは不可能だったろう。
ファンページ、日記サイト、かつての公式の掲示板、某フォーラムの過去ログ、匿名掲示板。そしてチケット掲示板、オークション。
ネットで情報を漁ってはいたが、小心者ゆえに自分から書き込みなどのアクションを起こすことは稀だった。ひたすらROMに徹していた。そこでどれだけ多くのケロちゃん情報を得たことか。過去のケロちゃん、現在のケロちゃん。どんな小さなことでも、否定的な話でも、ケロちゃんについて読むことができれば嬉しかった。
ネットは、ケロファンとしての私の生活の大きな一部分だった。

そんななかで出会ったのが緑野さんのページだ。

こうして、最後の最後で、自分が発信(いや、まあ、たいしたこと書けませんでしたが)する側に回ったこと、
ネットがなければ、緑野さんがいなければ出会えなかった、師匠、「み」さん、kineさん、サトリさんたちとこの幸せな期間を過ごせたことに不思議な縁を感じている。

お友達になった皆様はもちろんのこと、これまで沢山沢山読ませていただいたネットの向こうの方々すべてに、感謝しています。どうもありがとうございました。

    ☆

で、このブログ、どうしよっかな、と思ってるんですが。

私ヅカファンとしてのキャラ(「ドリー」としてのキャラ、といっても良いかもしれません)と社会人としてのキャラかなり違ってて。で、どうもブログやってると楽しすぎて、リアルで社会人捨てそうになっちゃって危険なんです。ちゃんと使い分けられる方々はすごいなぁ、と思います。

というわけで今のところ今後更新するつもりはありません。でも未練垂れ流したくなるかもしれないしな。

・・・・・・・とりあえず放置します(えーっ)。 得意の思考停止。 

こんな駄文ブログに1ヶ月強お付き合いくださいましたみなさま、本当にありがとうございました。
みなさまと、みなさまのご贔屓さま(もちろんケロちゃんを含む。笑)の幸せを祈りつつ。

コメント