ホテルオーナーのつぶやき
2005年1月20日 日常1月22日(土) ご宿泊予約名簿
「『タック』初日観劇ツアー」御一行様 (緑野こあら様 kine様 サトリ様)
☆
22日の夜ってスカステは何やってるのかな〜、と思って番組表を見たんですけど。
23時〜25時15分 『送られなかった手紙』 (04雪組・東特・千秋楽)
・・・・・・・・・・・・。
・・・・・・・・・・・・。
・・・・・・・・・・・・。
これってつまりその、師匠はうちにくると「まちかめぐる立ち位置語り」をしなきゃならない運命になってるってことですか?!
(緑野師匠の1月14日付日記ご参照下さい)
☆
そんなネタが書きたかったからって久々に出てきて更新してみました。うちのホテルだけでなくこのブログもまちか語り部屋になったらどうしよう(笑)
☆
私信です。
魔法使いの弟子さま
メッセージありがとうございます。ぺこり。
まみさんサヨナラの思い出のお話、続きを楽しみにしております。お時間のあるときにまた書いてくださいね〜。
緑野師匠&サトリさま
「ドリーさんがしいちゃんを好きになったときのために」発言に対して私が固まってたのは、「ならねーよ」という言葉を飲み込んだわけじゃないですよ(笑)
なんつーか、ケロちゃんからしいちゃんって変遷としては痛々しいなぁという感じがしちゃったのと(それはそれでいばら道、つーのと、全然タイプ違いなのが「無理に前の男を忘れようとしている感」漂うなぁ、つーのと、その一方最後の公演であれだけいちゃついてた人ってのは「忘れ形見感」も漂うなぁ、っていう感じで)、「こんな風に素直にファンしてこなかったなあ」(突っ込み待ちだなんて雰囲気カケラもなかったよ?!>サトリさん)という反省と尊敬の念がわいてきてしまったからであって。
今更ですがちょっとだけ反論。師匠の日記のオチとしては面白かったから全くかまわないんですが。
☆
皆さんの真似して10年前の1月17日の話なぞ。
当時、私の関西在住の知り合いは某ジェンヌさんだけでした。高校の時の先輩だった方。
お一人暮らしされてたし、心配で心配で。でもご本人にはもちろんのこと、ご実家に電話するのもはばかられて、ご本人と仲良しの先輩に「何かわかったら教えてください」ってお願いして。ワイドショーで「タカラジェンヌは全員無事」って流れるかと思えばスポーツ新聞に「2、3名の下級生と連絡が取れていない」って劇団のコメントが出てたりで一喜一憂。結局次の日の深夜ぐらいに連絡が取れてやっと安心した、そんな記憶があります。あれからもう10年経つんですね。
☆
今日仕事で、ちょっと畑違いの人と話してたら、「今はエンビが主流なんですが」
はっ?エンビ?
・・・・・・・・・・。
塩化ビニールのことでした。
それがわかっても、その人が「エンビ」「エンビ」とおっしゃるたびに笑いそうになりました。
☆
12月にサボりまくってた分仕事に追われる毎日で(苦笑)自業自得とはいえかなりツライ日々。会社で徹夜した上にそのまま取引先行って夜まで仕事したのはさすがに初めてでしたわ〜。そんなある日、会社の廊下をフラフラ歩きながら気づいたら口ずさんでたのは「♪夜更けにお散歩〜していた〜ら〜♪」(笑)。限界で口ずさむのそれかい私!ケロちゃんになぐさめられたいんじゃなくて、ケロちゃんになってコモちゃんの膝で甘えたいのか・・・・。これはファンとしてはよりイタいんだろうかどうなんだろうか。
生活全般ハリがない感じ。「これが終わったらケロちゃんの舞台を観にいける」ってだけで仕事してたのか私。いつの間にこんなに傾斜していたのやら。困った。
「『タック』初日観劇ツアー」御一行様 (緑野こあら様 kine様 サトリ様)
☆
22日の夜ってスカステは何やってるのかな〜、と思って番組表を見たんですけど。
23時〜25時15分 『送られなかった手紙』 (04雪組・東特・千秋楽)
・・・・・・・・・・・・。
・・・・・・・・・・・・。
・・・・・・・・・・・・。
これってつまりその、師匠はうちにくると「まちかめぐる立ち位置語り」をしなきゃならない運命になってるってことですか?!
(緑野師匠の1月14日付日記ご参照下さい)
☆
そんなネタが書きたかったからって久々に出てきて更新してみました。うちのホテルだけでなくこのブログもまちか語り部屋になったらどうしよう(笑)
☆
私信です。
魔法使いの弟子さま
メッセージありがとうございます。ぺこり。
まみさんサヨナラの思い出のお話、続きを楽しみにしております。お時間のあるときにまた書いてくださいね〜。
緑野師匠&サトリさま
「ドリーさんがしいちゃんを好きになったときのために」発言に対して私が固まってたのは、「ならねーよ」という言葉を飲み込んだわけじゃないですよ(笑)
なんつーか、ケロちゃんからしいちゃんって変遷としては痛々しいなぁという感じがしちゃったのと(それはそれでいばら道、つーのと、全然タイプ違いなのが「無理に前の男を忘れようとしている感」漂うなぁ、つーのと、その一方最後の公演であれだけいちゃついてた人ってのは「忘れ形見感」も漂うなぁ、っていう感じで)、「こんな風に素直にファンしてこなかったなあ」(突っ込み待ちだなんて雰囲気カケラもなかったよ?!>サトリさん)という反省と尊敬の念がわいてきてしまったからであって。
今更ですがちょっとだけ反論。師匠の日記のオチとしては面白かったから全くかまわないんですが。
☆
皆さんの真似して10年前の1月17日の話なぞ。
当時、私の関西在住の知り合いは某ジェンヌさんだけでした。高校の時の先輩だった方。
お一人暮らしされてたし、心配で心配で。でもご本人にはもちろんのこと、ご実家に電話するのもはばかられて、ご本人と仲良しの先輩に「何かわかったら教えてください」ってお願いして。ワイドショーで「タカラジェンヌは全員無事」って流れるかと思えばスポーツ新聞に「2、3名の下級生と連絡が取れていない」って劇団のコメントが出てたりで一喜一憂。結局次の日の深夜ぐらいに連絡が取れてやっと安心した、そんな記憶があります。あれからもう10年経つんですね。
☆
今日仕事で、ちょっと畑違いの人と話してたら、「今はエンビが主流なんですが」
はっ?エンビ?
・・・・・・・・・・。
塩化ビニールのことでした。
それがわかっても、その人が「エンビ」「エンビ」とおっしゃるたびに笑いそうになりました。
☆
12月にサボりまくってた分仕事に追われる毎日で(苦笑)自業自得とはいえかなりツライ日々。会社で徹夜した上にそのまま取引先行って夜まで仕事したのはさすがに初めてでしたわ〜。そんなある日、会社の廊下をフラフラ歩きながら気づいたら口ずさんでたのは「♪夜更けにお散歩〜していた〜ら〜♪」(笑)。限界で口ずさむのそれかい私!ケロちゃんになぐさめられたいんじゃなくて、ケロちゃんになってコモちゃんの膝で甘えたいのか・・・・。これはファンとしてはよりイタいんだろうかどうなんだろうか。
生活全般ハリがない感じ。「これが終わったらケロちゃんの舞台を観にいける」ってだけで仕事してたのか私。いつの間にこんなに傾斜していたのやら。困った。
コメント