kineさんに、SSのお礼。
2005年2月22日 宝塚HDDレコーダーの修理のお話を書こうと思いつつ、出張だのなんだのでばたばたしておりました。が、修理のお話はまた今度に。
タイトルにもありますとおり、今日はとにかくkineさんにお礼を言うのだ!ですよ!
kineさん、アリスティッド・ブリュアンとポール・ギョームのSSありがとうございましたっ!
いや、メールでいただきっぱなしでちゃんとお礼も感想も言ってなかった恩知らずな私(汗)ですが本当に嬉しかったです。
・・・・・以下ちょっとネタバレなのでkineさんちのSSをこれから読む方はご注意・・・
っても皆さま、登場人物が男二人だからって掛け算なお話ぢゃあありませんよ、なんせワタクシこと「非腐女子の」ドリーめに捧げてくださったお話なのですから。
・・・・・以下すごくネタバレなのでkineさんちのSSをこれから読む方は読まないほうがよろしいかと・・・・
kineさんは優しいおかたです。
あれはタック千秋楽ツアーの日、サトリさんと3人、当ホテルで「星組クロニクル2004」を録画したものを見てまして。
「1914・愛」の映像を見ながら、私がぶつぶつぶつぶつ言ってたわけですよ。
ギョームさんについて。
初見時、プロローグ後なかなか出てこなくて、「出番少ないとは聞いたけどこれほどとは・・・」としょぼんとしていた私。
けど、やっと出てきたギョームさん、(「諸君、やっと日の目を見るときがやってきたぞ」ってかしちゃんの言葉に「そりゃこっちのセリフ」と思ったのは私だけですか?)髪型とか服装は結構私の好きな感じで、お、いいじゃん、と思って。
言ってることも、若者達を押さえるオトナの男で、いいじゃんいいじゃん、と思って。
アポリネールの救出を約束して「マツリゴトは私に任せておけ!」って、いやーん、かっこいいじゃーん、出番短くても、良い役じゃーん、大好きかも〜、と思ったんですわ。(「頼れる男」というジャンルにも弱いらしいです私。他にも色々弱いジャンルはあるけど。)
なのに。
アポリネール救出場面。
ギョームってば出てこないじゃないですか(涙)
あの・・・・「任せておけ」って言っておいて何にもしてないわけですか?・・・これじゃただの間抜けなハッタリだけの男になっちゃうんですけど・・・・全然かっこ悪いんですけど。
結局「キミ達の言葉じゃ世間は動かない!」なんてギョームに言われてた画家さんたちの運動で世間が動いて救出できた、みたいですね・・・あはは〜。あの人、何だったんでしょね〜。ちっともかっこよくないっすね〜。
いやあ、「本人が出てきてない、話題にもなってない場面のおかげで、かっこよく見えなくなる」という珍しい経験をしましたわ。
例えあの場面に出して貰えなくてもさ、何かちょっとギョームさんも役に立ったんだよ、みたいなさ、アドバイスしてくれたとか、陰で動いてくれたとかそういうことを、アポリネールなりモディリアーニなりが言ってくれるだけで、ギョームの間抜け感はかなり減っただろうと思うんだけど。
・・・・・。
っていうようなことをぶつぶつぶつぶつ言っていた私のために、優しいkineさんはわざわざSSを作って送ってくださったのです(感涙)
ほんとうに、ありがとうございました。ふかぶか。
タイトルにもありますとおり、今日はとにかくkineさんにお礼を言うのだ!ですよ!
kineさん、アリスティッド・ブリュアンとポール・ギョームのSSありがとうございましたっ!
いや、メールでいただきっぱなしでちゃんとお礼も感想も言ってなかった恩知らずな私(汗)ですが本当に嬉しかったです。
・・・・・以下ちょっとネタバレなのでkineさんちのSSをこれから読む方はご注意・・・
っても皆さま、登場人物が男二人だからって掛け算なお話ぢゃあありませんよ、なんせワタクシこと「非腐女子の」ドリーめに捧げてくださったお話なのですから。
・・・・・以下すごくネタバレなのでkineさんちのSSをこれから読む方は読まないほうがよろしいかと・・・・
kineさんは優しいおかたです。
あれはタック千秋楽ツアーの日、サトリさんと3人、当ホテルで「星組クロニクル2004」を録画したものを見てまして。
「1914・愛」の映像を見ながら、私がぶつぶつぶつぶつ言ってたわけですよ。
ギョームさんについて。
初見時、プロローグ後なかなか出てこなくて、「出番少ないとは聞いたけどこれほどとは・・・」としょぼんとしていた私。
けど、やっと出てきたギョームさん、(「諸君、やっと日の目を見るときがやってきたぞ」ってかしちゃんの言葉に「そりゃこっちのセリフ」と思ったのは私だけですか?)髪型とか服装は結構私の好きな感じで、お、いいじゃん、と思って。
言ってることも、若者達を押さえるオトナの男で、いいじゃんいいじゃん、と思って。
アポリネールの救出を約束して「マツリゴトは私に任せておけ!」って、いやーん、かっこいいじゃーん、出番短くても、良い役じゃーん、大好きかも〜、と思ったんですわ。(「頼れる男」というジャンルにも弱いらしいです私。他にも色々弱いジャンルはあるけど。)
なのに。
アポリネール救出場面。
ギョームってば出てこないじゃないですか(涙)
あの・・・・「任せておけ」って言っておいて何にもしてないわけですか?・・・これじゃただの間抜けなハッタリだけの男になっちゃうんですけど・・・・全然かっこ悪いんですけど。
結局「キミ達の言葉じゃ世間は動かない!」なんてギョームに言われてた画家さんたちの運動で世間が動いて救出できた、みたいですね・・・あはは〜。あの人、何だったんでしょね〜。ちっともかっこよくないっすね〜。
いやあ、「本人が出てきてない、話題にもなってない場面のおかげで、かっこよく見えなくなる」という珍しい経験をしましたわ。
例えあの場面に出して貰えなくてもさ、何かちょっとギョームさんも役に立ったんだよ、みたいなさ、アドバイスしてくれたとか、陰で動いてくれたとかそういうことを、アポリネールなりモディリアーニなりが言ってくれるだけで、ギョームの間抜け感はかなり減っただろうと思うんだけど。
・・・・・。
っていうようなことをぶつぶつぶつぶつ言っていた私のために、優しいkineさんはわざわざSSを作って送ってくださったのです(感涙)
ほんとうに、ありがとうございました。ふかぶか。
コメント